【信用取引が分かる株式投資入門】
産経新聞の記事によりますとカシオ計算機とNTTドコモは、中小規模の小売店
の電子マネー決済導入を支援する事業を行うことを明かにしました。
ドコモの携帯電話を用いたクレジットサービスiDに対応する決済端末をカシオ
製のレジスターに搭載して発売することとなっております。
近日中に設立するとされている合弁会社CXDネクストで、電子決済の請求や
売り上げ集計などの支援サービスを展開するもようです。
電子マネー用決済端末は、大手チェーン店向けPOSシステムで導入が進むも、
POSを採用しない中小の小売店では普及していませんでした。
このため、中小向けとしては初めて電子マネーと磁気クレジットカード対応の
レジを開発しましたが、当面、iD以外の電子マネーには対応しないようです。
新会社の資本金は7億5000万円とされており、内訳ですが、カシオが60%、
ドコモが40%を出資するもようです。
これまで、ひたすら面倒な作業をしいたげられていた小規模の小売店にとって
うれしいサービスとなりそうです。
応援クリックお願いします。
FC2 Blog ランキングへ
人気blogランキングへ
※投資は必ず自己責任の範囲内でお願いいたします。
投資する前に各企業及び各機関から発表される正式な開示情報を、
ご確認下さい。利用者の損害について、誤字、誤配信を含め、いかなる
場合においても当方では、責任を負いませんので予めご了承ください。
信用取引が分かる株式投資入門トップへPR